2012年01月23日
AN3 MADE C-PLATE CARRIER!!

ね、眠い!!
どうもこんにちわ、もといこんばんわ!
アノニマスでございます。
元旦以来休みが無いことは、貴方と自分だけの秘密です。
さて、大変有難いことに最近ずっと途切れずオーダーをいただいており、なかなか自分の物を作れなかったので、反動でドドンと自分の装備をこしらえました。
今日ご紹介するアイテムは前回の箱田氏戦直前に作成したアイテムです。
AN3 MADE C-PLATE CARRIER!!
ざっくりコンセプト
1.チキンプレート専用 トイソル製のやつにじゃすとふぃっつ!
2.超軽くて超コンパクト CQB身長のアノニマスにじゃすとふぃっつ!!
3.立体裁断 テーラーの意地 LBTやらEAGLEには出来ない繊細な事をやろう!!
4.拡張性を持たせる 変形合体とかさせたい。
5.カッコよい 趣味。
最初はLBTの6094スリックみたいな物を想像していたのですが、設計していくうちにだんだんとチキンプレートになっていったのです。
素材にはコーデュラ500Dナイロン マルチカム柄を使用
フロントパネルのモールウェビングにはマルチカムプリントのものを使用

では早速、四面図から見ていきましょう。
フロント
これは自分とほぼ同体格のかなり小柄なマネキンに着せているのですが、それでもかなり体を覆う面積は少なめ。
着丈もかなり短めが好みなので、自分が実際に着るとへそ上どころかみぞおち上ぐらいの超ショート丈。
余談ですが、チキンプレートって実際あの大きさで180オーバーのマッチョな兵隊さんが着てちゃんと守るところ守れるんだろうか、、、
多分よだれかけみたいなんだろうなと。
サイド
とにかく薄い!!プレートキャリアには5mmのやや硬めなスポンジを縫いこんであるのですが、プレートとスポンジの重なった厚さでさえこの程度。
瓦のようなSAPIとは全然違いますね笑
ちなみにまた余談ですが、モノホンのチキンプレートはどの程度の防弾能力があるのでしょうか?
あれでAKの弾止まるようには見えないんですが、、詳しい方ご教授下さい。
ちょっと服飾技術的なお話になります
サイドからの写真でも注視すればわかるのですが、人間の体は胸面より背面のほうが面積が大きいものです。
また割腹の良い人でなければ胸囲からウエストに向かって徐々に細くなっていくのが自然です。
が、どうもアメリカ人の装備屋達はその辺を全然考えてないように見えてしょうがないのです。
ドラム缶に鉄板をくくりつける袋のような大雑把なアーマーが多いんですよ。
動きづらいし、なんか肩にくい込むし、ずれて前に垂れてくるし、なぜもう少しその辺を考慮しないのか不思議です。
バック
フロントに比べてかなり高い位置でプレートがホールドされる構造になっています。
ベルタイのハガーも同じような位置でSAPIをホールドしてますね。

テーラーの技術の見せ所、肩部分前後。
元々軽いプレキャリなのでそんなでもないんですが、、
荷重がしっかり面で体に乗るように立体裁断でパターンを作りました。
自分が学生時代から得意としていた技です。
肩全体に吸い付くようなフィット感(さすがに言いすぎかも)

フロントパネル、バックパネル、サイドバンドとゆうシンプルなパーツ構成。
また、サイドバンドの代わりにモール付きのカマーバンドを仕様すれば、これ単体でちゃんと戦闘装備が出来ちゃいます。
コンセプト4の変形合体を実現しました笑
サイドバンド、カマーバンド共にバックパネルに固定するベルクロバンドは二股に分かれています。
これによって上下でバンドのきつさを変えて、体にフィットさせることが出来ます。

前後とも下部分が封筒状に開閉し、プレートが出し入れできる構造です。
バックプレートにガムテープが巻いてあるのは以前誤ってふんずけて割ってしまったからです涙

サイズ感を比較してみます。
上は一般的な雑誌と比べてみたところ。フロントパネルのサイズとほぼ同寸ですね。
下はベルタイのスリックハガーMサイズとの比較。

カマーバンド単体図です。
フロントスプリット仕様で着脱らくらく!!
しかもカマーバンドにはなんとサイドプレートポケットが!!完全な自己満ですね、小さいので実際のスモールSAPIは入りません笑

カマーバンドを使用した戦闘装備状態のC-PLATE CARRIER
せっかくコンパクトなプレキャリなのであんまりモノをくっつけずにシンプルな配置。
EAGLEのM4MGダブルRG、パラクのラジオポーチRG、EAGLEのSR25MG。
前回の箱田氏戦はこのセッティングで参加しました。

で実装こんな感じです。
画像使いまわしですみません、、
ガチモリモリ装備も好きですが、最近はこのこざっぱりスマート感がお洒落な気がするんです。

ちなみに以前作ったハガー用チェストリグ、GRENADIER ASSALT CHEST RIGもそのまま合体できるように作ってあります。
ボリューム感めちゃめちゃですやん!!
とはいえ自分で作るものはこういった意匠を反映させられるのでどこまでも拡張できて面白いです。
はい!!眠いです!
といった感じで今回、オリジナルアイテムを紹介させていただきました!!
自分的にはかなりお気に入りな一品が出来たと思っております。
現在、生地や材料を海の向こうに大量発注中なので、それらが届いたら別の色でも作ってみようかなと画策中でございます。
量産したら欲しい方はいらっしゃるのでしょうか!!
通りすがりの貴方でも、コメントいただけたら嬉しいです。
今日の一枚

かの国は、なんてったって手数が多い。
本日も超長文にお付き合いいただきまして、誠にありがとうございました。
2017年2月アイテム再生産情報!!!!
新製品情報!!
XP8 PROTOTYPE 放出!!&再販製品インフォメーション!!!
新製品 HIGH LEG MAGAZINE POUCH発売!!!!!
XP10 PLATE CARRIER
日本の夏 チェストリグの夏。
新製品情報!!
XP8 PROTOTYPE 放出!!&再販製品インフォメーション!!!
新製品 HIGH LEG MAGAZINE POUCH発売!!!!!
XP10 PLATE CARRIER
日本の夏 チェストリグの夏。
ANONYMOUS No.3さんのブログは毎回読ませてもらってますが、
オリジナルのコンバットシャツやチェストリグ製作の回では、技術力の高さに驚きました。
個人的には今回のプレキャリはかなり欲しいですね。
もし量産されて販売した時は確実に手に入れたい逸品です。
追伸
以前こちらで紹介していたオリジナルのベトナムタイガーコンバットシャツもかなり気になります。
はじめまして!
長文駄文にお付き合いいただきましてありがとうございます。
お褒めの言葉いただき光栄です。
このプレキャリは量産してみたいですね!
量産と言っても全て一人で作るのですが笑
参考までに、K.Sさんでしたら何色が気になりますか?
カスタムコンバットシャツシリーズはおかげさまで好評です。
ベトナムタイガーのもいっぱい作りました笑
こちらは材料持ちこみとなりますが、常時カスタム受付中ですので気になりましたらメッセージください★
今後も面白い物作れるように頑張りますので宜しくお願い致します!
私たちのほうでも簡易型にプレキャリを使用しており、在日米軍やアリゾナの軍人にも意見をいただいております。
今回のギア、素晴らしいですね!ベルタイ社にもこれに似たプレートアーマーがあり、2009年ごろにカスタム品としてATTSでも導入しました。
当初はチキンプレートかSAPIのどちらかというスペックでしたが、近年のは両方使用できるように工夫しました。
チキンプレートはレベルやメーカー、AKの使用弾薬にもよりますが、肋骨はお察しいただけると思いますが止めることは可能なモデルもあります。
またソフトアーマーの性能も近年上がってきているので、SAPIスタイルのソフトアーマーでAK弾に耐えられるというものもあります。
値段によりますが…
ここでははじめまして
前回の箱田氏戦おつかれさまでした
プレキャリいいですね
できればSAPIぱっつんぱっつんなのとかがイイですね
色はポーランド砂漠パンテラ迷彩が第1希望です
ソフトアーマーに重ね着したいです
あー そうしたらチキンプレートでもよいのかな
はじめまして!
ブログやATTSのHP拝見させていただきました!
すごいですね、マジ方面の方なんですね!!
そんな方におほめ頂いて嬉しい限りです。
自分もサバゲですがハガーを愛用していたので、構造やデザイン的に踏襲している部分があります!
しかしベルタイにもこういったコンパクトなアーマーキャリーがあるとは知りませんでした!ちょっと勉強してきます★
そしてチキンプレートの詳しいお話ありがとうございます!
勉強になりました!
条件によるとはいえあの薄さで止められるなんてテクノロジーは日進月歩ですねー!!肋骨は涙、死ぬよりましってことでしょうか、、
また色々ご教授ください!宜しくお願い致します。
はじめまして!クールなお名前ですね★
そうなんですよね、販売するとしたら値段がネックですね!
もう一度構造や工法を整理して量産できる状態にして、イメージですが2万円台半ば位とかだと皆さん納得いただけるものでしょうか?
ご意見頂けると幸いです。
先日の箱だし戦ではありがとうございました&お疲れさまでした!
ポーランド砂漠パンテラ迷彩!!なんですかそのマニアックなちょいすはww
まるでピンとこなかったので勉強してきました!
生地入手がネックになりそうですね!
SAPIのぱつぱつカッコいいですよね!BHの簡易キャリーにPETダミー入れようとしたらマジビッチパツで難儀した記憶があります笑
次回HxCxHxCも、宜しくおねがいいたします!
正直今回のC-PLATE CARRIERを拝見させていただいてかなりビックリしました!米国の知人からもこれVelTye?と言われたくらいです。
かなり似ているスタイルです。とても使いやすいと思います。VelTye社よりツッコミが入らなければいいんですが(汗)最近の米国は模造品やコピーとすぐに騒ぎ、代理店や代理団体にいろいろと連絡してきます。
VelTye HUGGERは各メーカーと異なり、NAVYやARMY、POLICEなどを基礎として自分の体格や装備に合わせて構成して作成してもらうことが可能です。私のHUGGERはSサイズにMサイズSAPIまたはチキンプレートを装着可能なようにマルチ使用に仕上げています。
在日米軍や米本国のSealsの方のプレキャリなどを参考にしてしました。VelTye C-PLATE CARRIERはメジャーな装備ではありませんが、カスタム品としてあります。
チキンプレートは基本的には防弾というよりも破片などから胸部の臓器を守るためというのが主な用途ですね。プレートのレベルによるとはいえ、やはりチキンプレートというネームからも使用目的が限られます。
トイソルジャーさんとも提携して、日本国内での訓練時やサバゲーをされるユーザーさんにも提供しておりますが、日本ではかなり人気商品ということに驚かされました!
カ、カッケェ・・・///
一般販売はいつごろになりますか?
なんと!海の向こうの方も見てくださっているのですか!
恥ずかしいやら不思議な気分です!
そしてATTS-JAPANさんのHPでVelTye社のC-PLATE CARRIERも拝見させていただきました!ありがとうございます。
ほんとにそっくりですね!おこられたら参っちゃいます汗、
特に上半分なんか絵に描いたらまんま一緒なくらい笑
VelTye社のHPには確かに載っていませんでした!さすがはカスタムオーダーメイド寄りのメーカーですね☆
なるほど!防片が主眼なのですね!
あれでがっつり防げたら皆使おうモノなのに、ミリフォトさんなんかであまり見かけない(自分がちゃんと探していないからかもしれませんが汗)のはそのせいでしょうか。
小柄な日本人にはチキンプレートのサイズってもの凄くちょうど良い気がするので、日本での人気はそれが理由かもしれませんね!
とっても貴重なお話がいただけて勉強になりました!
ありがとうございます!!
>UNO32さん
はじめまして!
ブログ楽しんでいただけて幸いです。ありがとうございます!
完全自分手作業笑なので反応がよければ受注プラス数着ちょろちょろとつくろうかなと思っていた感じです。
やれる状態になったらブログで告知いたしますので、もしよろしければお問い合わせ下さい!
よろしくお願いします!
BDUのカスタムを是非お願いしたいんですが。
はじめまして!!
こちらはショップではありませんが、個人的に装備/BDUのオーダーやカスタムをうけつけてます!
もしよろしければ<オーナーへメッセージ>からご相談下さい。よろしくおねがいします!