2012年11月23日
AOR1 PLATE CARRIER

どうもご無沙汰しております。
コーヒー中毒準2級面接試験待ちのアノニマスでございます。
さてさて本日は久々の?テイラーねたです!!
AN3 MADE PLATE CARRIER AOR1
作ってみました、、デジで!!
生地は1000DのAOR1
ウェビングはデザートマーパッドですがご容赦あれ。
コンセプト
・SAPI Sサイズ対応
先日現物のSAPI Sサイズを見る機会がありまして、あまりに程よいサイズにときめいた為
・極力軽く、かつシンプルな構造に
余計に複雑なのは作っててめんどいので×
・一応フルウェビング
・だけどゴテゴテ付け足さなくても十分な収納力
・肩部分をベルト保持にしない
最近主流のLBT6094系やJPCなど、前後パネルをベルト上のものでつなげて、それを肩に乗せて着るような構造にせず、立体的な前後パネルが滑らかに繋がって体全体に加重が分散するような構造の実験。
最後がマジですね。


で、はい!!完成!!!
作る行程はあまりにも地味な為、省略です涙
基本パターンはチキンプレートから脈々と進化してきたものをSAPI Sサイズが入るようにアレンジしたものを使用してます。
写真では尺がぴんときませんが、小さいです。
マジで小さいです。
JPCよか小さいです。
LBT6094系なんて比較にならないくらい小さいです。
とゆうかそもそもコンパクトだと原宿の若者達の間で(なんのこっちゃ)騒がれているLBT6094。
自分には全然コンパクトじゃないんですよ!!でかいわ!!ものっそいでかいわ!!
断じて6094Bの話ではなく6094A(M/L相当)の話ですよ。
6094Bなんて着た日には完全に駅前のマン喫マンボーのサンドイッチマンの人ですよ!
さて我に返ってそもそものSサイズSAPIのお話ですが、自分が拝見したものはちょっと特別なものだったので
写真や採寸などはNGとの事でした。
なので想像で作ろうかナーと思っていたらちゃんとウィキペディアの英語版の方にサイズが載ってました。
幅222mm×高さ292mmだそうです。
ウィキさんにはなんとXSサイズまでサイズが書いてあったんですが、さすがに誰用なんでしょね。
幅184mm×高さ292mm、、、ほぼA4サイズです笑。
ちなみに逆にXLサイズは
幅280mm×高さ356mm
これはアノニマスさんの体で当てはめると、だいたいパトレイバーのイングラムAV98と盾のサイズ感、
もしくは陸戦ガンダムと盾のサイズ感
つまりはもうりっぱな盾です。取っ手つけてくれい!!!!と。

フロント腹部部分です。
一見JPCのような構造ですが、内部はJPCのようにAR用に仕切りを入れず、ベルクロを張り巡らせたカンガルー状態です。
専用のインサートを差し替えることによりMP7/MP5用、AR用、7.62マグ用それぞれ対応できます。
MP7/MP5であればこれだけでマガジン4本もてちゃいます。
モゴモゴポーチを追加しなくても十分な収納力を実現しました。

カマーバンド構造とカンガルーフラップ開閉の図。
まずカマーバンド。
ラジオポーチがついているように見えますが、これは縫いつけです。
昨今のプレートキャリアはラジオ収納スペースがデフォでついているものが多いですが、大抵はカマーバンドの内側です。
ですが体を覆う、前面パネル-サイド(カマーバンド)-背面パネルの輪の内側にあのごっついラジオを入れてしまうと、わき腹にゴリゴリ当たって不快な上、フィット感が悪くなってしまいます。
なので、思い切ってカマーバンドの外側にラジオポーチ着けちゃいました。
左右ともあるのでデュアルラジオも良し、片方はピストルなど挿すも良しです。
かなり高めな位置になるのでピストル挿すと若干抜き差ししづらいですが、自分はあまり気にならなかったです。
そもそもガスガンが苦手なアノニマスは、いつもエアコキG17挿してます。
小学生の頃からの相棒ですから涙(現在手元にあるのはおそらく5号か6号)
さらに写真の指マークの所!!一応カマーバンド自体も口が開き、中に何か入れられます。
が、小さいのでサイドプレートはたぶん4/1位はみ出ます。
ARのマガジンなど薄いものは入ります。

前面及び肩部分。
先の仕様通り、肩をベルト上のもので保持するのではなく前面パネルからそのまま後面パネルに繋がっていくような構造です。
脱いで地面に置いても肩周りのナチュラルな立体構造のおかげでふんわり首・肩のカーブを描いて立ちます。
透明のマネキンが着ているようなイメージでしょうか、、
それこそ6094あたりがハコのようにズンと立っている様とは随分違います。
毎度のコダワリポイントですが、この立体裁断ベースの有機的なカーブのおかげで
前後面を肩にベルトで引っ掛けているような感じではなく、
ちゃんと着て肩全体に面で接して加重が分散するようになっています。
着心地がめっちゃ良いです。
またこの構造は前面と後面の肩がそれぞれ筒状になっており中で繋がっているユニークな物です。
そのため画像の向かって右側の肩の様にハンドカフタイラップを後面パネル内側に収納したり、ハイドレーションチューブや邪魔になるラジオの配線などをアーマーの内側に這わせる事が可能です。

お次は後面肩周り。
なんとなくサイラスっぽくも見えますね。尺が3/2くらいしかありませんが笑
この肩の角度やカーブにアノニマスの情熱が詰まっているのです。もはや自己満ですね、はい。
珍しくドラッグハンドルもつけてみました。1000Dの布に50mmウェビング畳んで作ったハンドルをゴリゴリに縫い付けてあるので強度的には余裕で使用可能だと思うのですが、あまりココ持って引きずられたりしたくないもんですね、、

最後にAN3着用写真!!
本人も小さめ、アーマーも小さめ!!これでバランスが取れた気が!!
余計なポーチを着けなくても十分な収納を備え付けたので全体的にしゅるっとしたシルエットに。
ゴツゴツと腹部にポーチなどが張り出さない事を狙っていたので、まずはOKかと。
着丈がくそ短いですがこれは自分の好みです。
実際にはもうちょっと長くできます。
アーマー自体がコンパクトな事、さらに銃もコンパクトなことにより、この日アノニマスはAⅢパックひとつでゲームにいけました笑
靴も服も銃もバッテリーんも弾も全部含めてAⅢパックにおさまってしまった時はさすがに笑いました。
さてさて、これでまたかなり色々実験できてお勉強になりました。
また色々試してみたい構造が浮かんできたので、時間が出来たら作ってみようと思います。
しかしながら大変有難いことに色んなカスタムやオーダーが舞い込んで途切れることがなく、のんびり自分の赴くままにアイテムを作って遊ぶ時間がないのがシアワセな悩みでございます。
12月のVショーも出店予定です。なんと2日とも!!
サンプル品や試作品、さらにはちょっと凄いモノまで色々作って持っていく予定なので、無事ブースが取れましたらお買い物の帰りにでもx115xTAYLORに遊びに来てくださいませ。
気軽にお話相手になっていただけると、アノニマスはよろこびます。
本日の一枚+

自由の国より愛をこめて

ロシアより愛をこめて、
本日も長文にお付き合い頂きありがとうございました。
それでは皆様ごきげんよう。
2017年2月アイテム再生産情報!!!!
新製品情報!!
XP8 PROTOTYPE 放出!!&再販製品インフォメーション!!!
新製品 HIGH LEG MAGAZINE POUCH発売!!!!!
XP10 PLATE CARRIER
日本の夏 チェストリグの夏。
新製品情報!!
XP8 PROTOTYPE 放出!!&再販製品インフォメーション!!!
新製品 HIGH LEG MAGAZINE POUCH発売!!!!!
XP10 PLATE CARRIER
日本の夏 チェストリグの夏。
質問なんすが、BDUのリサイズってお願い出来るんでしょうか?
はじめまして!!
コメントありがとうございます!
お褒めいただいて光栄です。
BDUのサイズ直しも承っております。
もしよろしければ左側テンプレート最下段の
<オーナーへメッセージ>から詳細をご相談ください☆
よろしくお願いいたします。
現在AOR1のDPCを探しています。
しかし見つけても高くてなかなか手が出せずいます
レプリカもほとんどないようで
そこで質問なんですが実際に存在するプレートキャリアとかなんかもお願い出来るんでしょうか?
はじめまして!
コメントありがとうございます。
DPCですか!カッコイイですよね!確かにお値段も超カッコイイですが、、
実在のアーマーもクローン化は可能です。
採寸できれば相当そっくりに作れるとは思うのですが、いかがでしょうか?
また、詳細なお話などは画面左テンプレートの最下段
<オーナーへメッセージ>からメールいただけますと幸いです。
ご検討よろしくお願いいたします。