2016年03月27日
Plastic Flower VOl.1

夜分遅くにこんばんわ。
毎度おなじみ流浪のブログ更新のお時間でございます。
先週の土曜日、ARMS MAGAZINE誌でご活躍中のライターGHOST in The Dark氏のプライベートイベント
Plastic Flower Vol.1に参加させていただきました!!
ゲームに参加するのは去年12月頭のピースメーカー様以来、実に3ヶ月半ぶりとなりました。
縫うのが忙しすぎてなかなかゲームにいけないのです。
大変ありがたい悩みでございます。
ゲームあり、撮影会あり、ガンハンドリング講習ありと盛りだくさんなイベントでございました!

今回参加したx1145xの面々。
自分とインガさん、W27、K02は黒っぽい服×マルチカムブラック装備
でスタイリング合わせしてみました。
最近アノニマスはマルチカムブラックのナイロンギアがマイブームです。
コッテコテにならないようにハズしつつ、要所要所マルチカムブラックのギアをスタイリングするように意識してみました。

もっと縫え!<AN3>
BDUは上下ブラック。
アーマーは最新型試作プレートキャリアXP10
プライマリはこれまたマイブームのP90


こちらがx115xTAYLORの最新プレートキャリアXP10。
XP8のデザインを踏襲しつつ肩部の連結をGTコブラバックル、カマーバンドの連結をファステックスに変更しました。
着脱の際に一切ベルクロを使用しないクイック&サイレントリリース仕様です。
胸部のプレート保持部分にはあえて1050デニールバリスティックナイロンを使用しました。
1050デニールの織りは艶がありカーボンクロスのような表情を見せます。
本体部のマルチカムブラックの500デニールとプレート保持部分の1050デニールのバリスティックナイロン、素材のコントラストをひとつのデザインとしました。
腹部にユニット化したマガジンポーチをつけられるようにしてありますが、自分はあえて何もつけず。
前面・背面・ショルダーストラップ・カマーバンド・腹部ユニットが超モジュラー化してあるので今後しばらくXP10の
モジュラーパーツを作って研究してみようと思います。
ナンバリングの通りx115xTAYLORの10番目のオリジナルデザインプレートキャリアです。
XP10はオーダーいただけましたら製作できます!
が、あまりに複雑&バリエーション過多なのでとても量産はできそうにありません、、お値段もかなり男前になりそうです、、

ロシアンガール<INGAさん>
BDUはガンメタっぽいサイクリングジャケットと細身にカスタムしたブラックのトラウザー。
アーマーは同じくXP10+MP7用3連マガジンポーチユニット。
初めて装着したラぺリングハーネスがお気に入りとの事。
なんとパパはソビエト軍→ロシア軍将校でいらしたという、、、

グラサン怖い<W27>
グレーのパーカーにブラックのコンバットパンツ。
アーマーはこれまたXP10。ソフトアーマータイプのカマーバンドにショルダーパッド無し、腹部ユニット無しのスリック仕様。
はずしの効いたビビットカラーのシューレースがいい感じです。

職人<K02>
ブラックのコンバットシャツにタイトなジーンズの組み合わせ。
アーマーはx115xTAYLORの定番軽量プレートキャリアP4MOLLE PLATE CARRIERマルチカムブラック。
詰め込みすぎず、抜きすぎず、カジュアルダウンさせたスタイリングが得意なK02です。


P4MOLLE PLATE CARRIERセッティング例。
前面には2連のM4用フラットマガジンポーチとCAT(止血帯)ポーチ、下部にメディカル用としてハンガーポーチをレイアウト。
背面にはラジオポーチと100R-SAWポーチをセット。
Ghost氏に教えていただのですが、元デルタフォースのインストラクター、ジョン”シュレック”マクフィー先生曰く
「どんなミッションでもラジオとメディカルはマストだ!」
との事でx1145xでは極力ラジオとメディカルはセッティングに加えるようにしています。
サバイバルゲーム的には全く必要のない、しかもかさばるダミーラジオや止血帯/メディカルポーチですがスタイリングに締りをもたせるとてもよいアクセントになる部分でもあります。
装備に興味が出てきたら難しい事はさておき是非是非ラジオとメディカルを!なんだかぐぐっとそれっぽくなってまたまた装備が楽しくなります。

デザイナー <ハラショー>
グレーの上下にジャングルストーカーのアーマー。
最近は挿し色にブルーがお気に入りのよう。
ロシア装備も色々と研究中との事で今後どんなトリッキーなスタイリングを見せてくれるか楽しみです。

われ等x1145xの兄貴分的存在MMR-ZのMORIZOさんとハラショー。

そしてMMR-Zの皆さん。
この後全快娘さんとハシモーさんもいらっしゃいました。
うーーーん!!マスグレイ、カッコイイ!!
プレートフレームもカッコイイ、、

ARMS MAGAZINE誌でご活躍中の毛野ブースカ先生のガンハンドリング講座!
自分の銃を握りながら、スイッチングやトランジションをお勉強させていただきました。
サバイバルゲームでも銃捌きや立ち居振る舞いはかっこよくありたいですね!!

撮影タイム。
すぐ高いところに登りたくなっちゃう人。

すぐ高いところに登りたくなっちゃう人。二人目。


とっても和やか。

参加された皆様との集合写真。
皆さんキマッてます。
Ghost様、主催ありがとうございました!!!!
第2回も楽しみにしております!!!
本日もお付き合いいただきまして誠にありがとうございました。
ゲームイベントTHE FICTION WARRIOR 開催いたします!!
UOC Vol.6!!!!!
GEAR LOG 2 そのとき彼等は
Rendezvous in GEAR LOG!!
UOC Vol.3!!!
AN3 PHOTO ALBUM
UOC Vol.6!!!!!
GEAR LOG 2 そのとき彼等は
Rendezvous in GEAR LOG!!
UOC Vol.3!!!
AN3 PHOTO ALBUM
オーダーできるとの事ですが、具体的にどのようにしたら宜しいでしょうか。